代表者紹介

代表挨拶

長谷川 明彦
Akihiko Hasegawa

 私はこれまで、実務面では社会保険労務士として社会保険手続きや労務相談、一方システム部門では勤怠管理や人事給与システムの導入・保守、給与計算BPO(アウトソーシング)サービス導入等に従事し、実務とシステム(IT)の両面から長きにわたって労務管理の分野に携わってきました。ここ近年、勤怠管理や給与計算等をはじめクラウド製品が数多く登場し、DXという言葉を耳にすることが多くなったのではないでしょうか。そのような中、実務面の労務管理とITの両者をコーディネートできる人材が労務管理の分野においても不足していると常に感じておりました。
 社会保険労務士として労務管理のプロであると同時に、労務管理とITの両者をコーディネートし、人事担当者や中小企業の経営者等の伴走型社労士として一社でも多く、企業内の労務管理の改善・効率化に貢献したいと思っております。

 

経歴

埼玉県立不動岡高等学校卒
1997年卒業
千葉工業大学工学部工業経営学科卒
2002年卒業
自動車メーカー勤務(国内商用車メーカー)
自動車メーカーの情報システム部門に約16年間勤務、SAPコンサルタントとして自社(グループ会社含む)の人事給与計算システム(SAP R/3・SAP ERP)や勤怠システムの導入・保守等に携わる。
社会保険労務士法人勤務
大企業特化型の社会保険労務士法人に約5年間勤務、社会保険労務士として数千名規模の日系大手企業グループの社会保険業務を複数社担当。
システム会社勤務(都市銀行グループ企業)
都市銀行のコンピュータ受託計算部門から分離独立したシステム会社に約2年勤務、給与計算システム(自社クラウド型製品)の開発部署に所属。プロジェクトマネージャーとして、給与計算BPOサービス導入(アウトソーシング受託)等に携わる。
社会保険労務士オフィス長谷川開業
2024年開業

保有資格

社会保険労務士 (2005年取得・2020年登録)

SAP認定コンサルタント HR-mySAP ERP 5.0 (2006年取得)